ご注文後に、一つひとつ焙煎をし、新鮮なモコモコ膨らむ珈琲豆を販売致しております。
-
【幻のナリーニョ入荷‼︎】コロンビア共和国 ナリーニョ:JOKER 生豆時200g ラウニオン マイクロロット ウォッシュト 19-20
50%OFF ¥ 1,674
50%OFF
こちらのコーヒー豆はセール対象の限定商品のため、大変恐縮でございますが【おひとり様1点】までとさせていただいております。ご了承くださいませ。 【商品名】JOKER 【原産国】コロンビア共和国 【焙煎度】中深煎り 【数量】生豆時200g※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。 【梱包】珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れ、送料を抑える為ビニールの袋にて発送致します。 【送料】全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。) 【賞味期限】焙煎から6ヵ月(焙煎はご注文後3日以内に行います。) 【やっとの思いで捕まえた、ナリーニョ】 コロンビア はコーヒー産地としては世界で3位。 しかし、コーヒーで有名なコロンビアも、場所により実は様々… 珈琲よりオレンジに力をいれている場所もあれば、 山奥で麻薬をつくっているところもある。 しかし、このナリーニョはそんなコロンビアの中でも、とびっきりのコーヒーの名産地。 超大手珈琲チェーン店がナリーニョのコーヒーを9割おさえて、 残りの1割も奪い合い、、、 珈琲専科ではその僅かな1割を、スイスの専門商社ボルカフェから苦労して、お取り扱いをさせていただけることになりました♪ その名も『JOKER』 名前の通り珈琲専科の切札として、満を辞して発売致します!! 【数量】 生豆時200g ※焙煎後は水分が抜けて10%-15%軽くなります。 【どんな珈琲なの?】 コロンビアの中でも標高が最も高い南部ナリーニョは、 朝は寒く、昼は赤道直下の太陽が照り付け、 そんな中、ラウニオン地区の零細農家が丁寧に珈琲を毎年作っている。 その苛烈な環境のテロワールが産んだ、 まさに、コロンビア最高峰のマイクロロットコーヒー。 和牛でいえば松坂牛か、神戸牛のシャトーブリアンだ。 これ以上の珈琲など、そんじょそこらにない。 それを店頭で焼きたてで発送する。 ゲイシャみたいにバカみたいに高くもない。 一言で言うと、 「珈琲屋やってよかったです。」 と思える珈琲です(^^) 決してお安い商品ではございませんが、リピート率が高く、2枚目の写真のように一日の売上でも半分以上を占める日もある人気商品です。 【おすすめ焙煎度】 中浅煎り 嫌な酸味ではなく上質な酸味を感じてみたい方や、珈琲にお詳しい方は中浅煎りをオススメ致します。 中深煎り 誰もが美味しいと思う、毎日飲みたいと思える珈琲を飲みたい方へオススメです。 ※焙煎の違いで全く違う味わいをお楽しみいただけますので、もし可能であれば飲み比べしてみて下さいね♪ 【発送方法】 ご注文3日以内に焙煎をし、焙煎後すぐにクリックポストでお届けします。
MORE -
【もはや伝説…】パナマ エスメラルダ農園 ゲイシャ 100g
¥ 2,860
【商品名】 エスメラルダ農園ゲイシャ 【原産国】 パナマ 【焙煎度】 浅煎り 【数量】 生豆時200g ※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】 ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】 郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。 【梱包】 珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れ、送料を抑える為ビニールの袋にて発送致します。 【送料】 198円 【賞味期限】 焙煎から6ヵ月(焙煎はご注文後3日以内に行います。) 【商品紹介】 ゲイシャ(Geisha)種はスペシャルティコーヒーの世界で最も注目を集めている品種です。エチオピア起源の原 種といわれるこのゲイシャが世界の注目を集めたのは2004 年。パナマの国際オークション(Best of Panama)で ラ・エスメラルダ農園が出品した[Jarmillo Especial]がポンドあたり21$という当時の最高落札価格を記録したこ とからはじまりました。そして、2007 年の同オークションでもエスメラルダ農園のゲイシャ種は落札価格1 ポンド 当たり130$という史上最高値を大きく更新しました。2008 年度は、1 ポンド当たり117$となりました。 このゲイシャ種は粒が大きく、細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思 わすフレーバー、驚くほどすっきりした甘味を伴った酸味が特徴的です。しかし、ゲイシャ種は栽培が難しく、あ まりに生産性が低いために長い間全く注目されることもなく、ほとんどが姿を消し、現在では非常に貴重な品種 となっています。 このラ・エスメラルダ農園は、パナマ西部・バルー火山の山すそに広がり、平均標高1500m、豊かな降雨に恵まれ、農園内にも天然林が保護されているなど、豊かな自然環境に囲まれています。また、農薬を使わず、完 熟実だけを手摘みし、収穫後の加工も細心の注意を払って行われているなど、まさに『世界最高のコーヒー』が 生産されるにふさわしい農園です。 【カッピングコメント】 フローラル、ジャスミン、オレンジブラッサム、ミックスフルーツ、スパークリング
MORE -
【人気No. 1ブレンド】オリジナル ショコラブレンド 生豆時200g KUMAROMAの大人気商品。圧倒的コスパ。
¥ 998
【商品名】 KUMAROMAオリジナルブレンド『ショコラ』 【用量】 生豆時200g ※珈琲豆は焙煎により水分が抜ける為、焙煎後は15%前後軽くなります。 珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れて発送致します。 【商品の状態】 豆のままor粉(中挽き) ※豆のまま・粉をお選びの際は間違えないようにご注意くださいませ。 豆のままと粉でのご注文が可能ですが、豆のままでご注文した後に備考欄へ「粉にしてください」と記載される方が多いのですが、十分注意してはおりますが見落としがあった場合はご了承願います。 【商品説明】 オープン以来、変わる事がない味と人気。 人気の理由は、どんな飲み方でも美味しく飲めるから! ミルクを入れる方にも、アイスコーヒーにも、水出し珈琲にもどれもとっても合う♪ 我ながら凄いブレンドを開発してしまったな...と思っております^^; 【テイスト】 香が豊で、引いた瞬間にすぐ至福の時が訪れます。 ほのかにビター感が漂い、気づいた時には飲み終わっている程ゴクゴク飲めるエブリデイコーヒーです♪ 焙煎したてのモコモコ珈琲豆を、 丁寧なハンドピッキングと熱風焙煎で、クリアな味と香りをお届けします!! 【商品について】 FBコロナ支援訳あり商品で出品し、数時間で1000箱以上ご注文いただき、多くの方からリピート注文をいただいた当店KUMAROMAの大人気商品です♪ とても多くの方からご好評&再販のご要望をいただき出品させていただきました。 まだKUMAROMAショコラの美味しさに出会えていない方に向けて出品させていただきます!! どなた様でもお気軽にご注文いただけるよう、【200g】となっております!! 【発送について】 ご注文より3日以内に焙煎し、焙煎ご迅速に発送いたします。 ※焙煎後すぐに専用袋へパッキングし、新鮮なうちに発送します。 【送料】クリックポストで発送いたしますので全国一律198円のみいただきます。 ポストへ投函される為、商品の到着指定は出来かねます。 当店は、ご注文をいただいてから愛情を込めて焙煎し、珈琲豆を新鮮なうちに発送しております。 【賞味期限】 焙煎日から90日 【最後に..】 当店の珈琲豆は、焙煎は勿論のこと各国から店頭に運ばれてきた後に、「不良豆」とよばれる豆をハンドピッキングにて取り除き、焙煎後もしっかりと選定をし出荷しております。 この手間と時間がかかる作業により、香り高く、どんな方が飲んでも美味しい思っていただける珈琲に仕上げることが可能になります。 焙煎にも勿論こだわりがあり、直接ガス火や炭火で炙る直火焙煎ではなく、300度の熱風で珈琲豆を焦がすことなく焙煎をしております。 その際に、チャフとよばれる珈琲豆についている薄皮を剥がしてながら焙煎していきます。 (通常の直火焙煎では薄皮は取り除けなく、焼き焦がして豆から剥がれます) ですので、焦げ臭くない・苦すぎない。 クリアでとても香高く、今までにない程強烈に良い香りを放ちます! 是非、珈琲本来の香りと味を味わってみて下さいませ(^^)
MORE -
【ワイニーな香り】ブラジル連邦共和国:メルカドン・ナチュラル 生豆時200g 特許出願中の天然酵母発酵製法。
50%OFF ¥ 1,887
50%OFF
【商品名】 フルッタ・メルカドンNT 【原産国】 ブラジル連邦共和国 【焙煎度】 深煎り 【数量】 生豆時200g ※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】 ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】 郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れて発送致します。 【送料】 無料 【賞味期限】 焙煎から6ヵ月 (焙煎はご注文後3日以内に行います。) 【紹介】 KUMAROMAのラインナップにおいても最高峰の果実感を放つ「深煎り珈琲」 【ブラジル フルッタ・メルカドン ナチュラル】をご紹介いたします! 深煎り珈琲なのに果物のような香りってするの?と疑問に思われますが、上質な苦味とコクの中にもしっかりとフルーツのような香りが感じられる逸品です。 【フルッタ・メルカドンNTの魅力は…?】 一度飲んだら忘れない、花や果実のような香り/上質なコクと苦味/澄んだ口あたり、冷めても美味しい/特許出願中の天然酵母発酵製法/ブラジル産コーヒー豆のイメージをひっくり返す、圧倒的な存在感 放たれる芳香は、まるで「果物市場」 「フルッタ・メルカドン」とは、ポルトガル語で【果物市場】という意味です。 焙煎前の生豆の状態から立ち昇る香りはすでに異彩を放っており、爽やかなフルーツのような匂いが漂います。 一般的なコーヒー生豆は、少し青臭いような穀物臭がするものが多いです。 ブラジルコーヒーと言えど品種や栽培環境で味わいは多様で、一括りには出来ません。 ですがそんな中にも「ブラジルらしさ」みたいなものは確かにあって、例えるならナッツのようなコク、カラメルのような香ばしさ。酸味は控えめで毎日安心して飲みたくなるまろやかな口あたりは、多くの日本人に愛される抜群のバランスの良さが魅力です。 【偶然の産物】 「フルッタ・メルカドン」は、そのようなブラジル コーヒーのイメージをいとも簡単にひっくり返した異色のコーヒー豆です。 多くのコーヒー関係者や珈琲通に巨大なインパクトを与えました。 フルッタ・メルカドン固有のフレーバーの秘密は、その独自製法にあります。 それは数々の試験精製中にたまたま見つける事のできた、偶然の産物ともいえるものです。 新しいブラジルコーヒーの香りに情熱を注いで様々な発酵試験をしている最中、ある一つのサンプルの中から通常の何倍もの芳香を放つものをみつけました。 発見から度重なる調整を経て、天然酵母による繊細な発酵を見事コントロールする事に成功したのです。 ポイントは通常のコーヒー豆の精製工程「前」、収穫したコーヒーチェリーをまず独自製法で発酵させる事です。 ここにとても繊細な技術が要求されます。 それは「フルッタ・メルカドン」たらしめる香りを、この段階で毎回安定して生み出さなければならないからです。 【まさに8年…】 この独自の製法を確立するのにかかった年数だそうです。 KUMAROMAにご来店されたたくさんの方に驚きを与えてくれた「フルッタ・メルカドン」。 これは幸運によって誕生したフレーバーではありますが、生産者の方の弛まぬ努力によって私たちまで味わう事ができるようになったのですね。 フルッタ・メルカドンの「NT」と「WS」 突然ですが、ここで少しコーヒー豆の精製についてご紹介させてください。 . コーヒー豆の専門店などで、「NT」や「WS」といった表記をご覧になったことはございますか? それぞれ「ナチュラル」と「ウォッシュト」と表記されることもありますね。 普段私たちが目にするいわゆる「コーヒー豆」ですが、この豆粒たちはコーヒーチェリーを収穫後したすぐ後に取り出すことが難しい為、いくつかの工程を踏む必要があります。 その工程は大まかに2つに大別できますが、そのひとつが「ナチュラル」、もうひとつが「ウォッシュト」であるわけです。 なぜ2つの精製方法に分かれるのか疑問に思われるかと思いますが、それはそれぞれ生産国のお国事情や地理、気候などに関係します。 ここでは難しい話は置いておいて、一般的な傾向として「ナチュラル」は風味豊かに、「ウォッシュト」は澄んだ綺麗な味わいになりやすいです。 そしてなんと今回ご紹介している「フルッタ・メルカドン」にも、ナチュラルとウォッシュト両方の精製方法が用意されています。 精製前の天然酵母発酵と選べる精製(NT or WS) さすが新しいコーヒーのフレーバーに情熱を注ぎ続けている生産者ですね! 独自に発明した製法にくわえて、それぞれの精製方法で香りの変化を掛け合わせています。 ウォッシュトの方はみずみずしい爽やかな酸味が特徴で、ナチュラルでは非常に豊かな花や果物の香りが魅力的です♪ ご好評につき、この度ナチュラルを再入荷しました!! 以前はナチュラル&ウォッシュト両方お取り扱いしておりましたが、現在はよりお客様からの反響が素晴らしかった【ナチュラル】をお取り扱いしております。 おすすめの焙煎度は【深煎り】です。 冒頭に少しご紹介した上質なコクと苦味、非常に多彩な果実感と花の香りがとっても好印象! 今回は深煎りをおすすめさせていただきます♪ 丁寧に深煎りすることで、苦味が強すぎないポテンシャル通りの綺麗に引き締まった端正な味わいに…! 珈琲好きの方にぜひ一度お試しいただきたいです。 「ブラジルの珈琲観が変わった…!!」 とのたくさんの驚きを与えている素晴らしいコーヒー豆です。 贈答用として珈琲好きの方にお買い求めになる方も多い印象ですね! ちょっと変わった珈琲、インパクトのある珈琲をお求めの方はぜひ一度ご賞味ください♪ いかがでしたでしょうか? 今回はとってもユニークで魅惑的な香りのコーヒー豆、【フルッタ・メルカドン】についてご紹介させていただきました! 店頭では入荷後、即完売御礼となった大人気商品。 しかも、より人気の高かった「ナチュラル」を通販用に大量入荷‼︎ ぜひ一度お試しくださいね(^^)
MORE -
【カカオリッチに生きる】ブラジル サンマヌエル農園 手摘み完熟豆 200g 完熟チェリーを一つひとつ手摘みしたスペシャルティー珈琲
¥ 1,418
【商品名】手摘み完熟豆 【原産国】ブラジル 【エリア】ミナスジェライス州 【農園】サンマヌエル農園 【標高】1000m 【品種】ムンドノーボ・カツアイ 【生産処理】Semi-Washed 【焙煎度】中煎り 【数量】生豆時200g※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。 【梱包】珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れ、送料を抑える為ビニールの袋にて発送致します。 【送料】全国一律198円のみいただきます。 【賞味期限】焙煎から6ヵ月(焙煎はご注文後3日以内に行います。) 【商品紹介】 ブラジルコーヒーの王道を行く味わい ブラジルのサンマヌエル農園は、世界的一大産地であるミナスジェライス州のセラード地区にあります。 ブラジルコーヒーらしいカカオやナッツの風味を豊かに感じさせ、冷めるほどに澄んだ味わいが際立つ非常に良質なコーヒー豆です。 その滑らかな口あたりから「まるでチョコレートのよう」と表現されることもしばしば。 ホットコーヒーやアイスコーヒーでも安定して美味しくお召し上がりいただけ、またミルクを入れてもバランスを崩さない万能さを持ちます。 毎日お飲みいただいても飲み飽きない風味をもつ「手摘み完熟豆」ですが、色々と飲み比べて最終的にはここに落ち着くというお声もとてもよく頂戴します。 20世紀農学史上最大の偉業 ■20年で作り上げた世界最大級のマーケット ブラジル政府が農業開発の国家プロジェクトを始めてから、セラード地区はたったの20年程で南アメリカ最大の農業地域へと変貌を遂げました。 もともとは農業に適さないとまで言われた広大な熱帯サバンナ地帯が、世界トップクラスの穀倉地帯に転身したのです。 「20世紀農学史上最大の偉業」と謳われ、また「ブラジルの緑の革命」とも称される成功モデルの背景には、日本の技術提供による土壌・栽培技術の革新があったそうです。 現在セラード地区で収穫されるコーヒー豆は、広大なブラジル全土においてまさに50%ほどを占めます。 手摘み完熟豆のおいしさの秘密 ■品質の安定性 コーヒー豆の生産地は山脈付近の斜面を位置する事も多いですが、セラード地区は広大な高原であることからコーヒーノキに日照が均一に降り注ぎ、生育にバラつぎが出ません。 年間平均気温は23℃で、雨季と乾季がはっきりと分かれています。 雨季は高温多湿になり降雨量が集中し、コーヒーノキは一斉開花するのでチェリーの生育の足並みも揃います。 反対に収穫期の乾季では低温低湿の穏やかな気候と少ない降雨量から、収穫したチェリーが発酵することなく状態の良いまま順調に乾燥作業を終えることが出来るのです。 ■すべてをオートメーションにしない 「ブラジル サンマヌエル農園 手摘み完熟豆」では、美しく完熟を迎えたチェリーのみを厳選して手摘みで収穫します。 熟練の眼を持ったピッカー(チェリーを摘み取る人)が一粒一粒を手で摘み取る途方もない作業です。 そのため未熟豆や生育不良、過熟したチェリーが混入することはありません。 粒立ちは均一で雑味なく、完熟豆特有の奥行きのある豊かな芳香を放ちます。 美味しいコーヒーチェリーから美味しいコーヒー豆ができあがる自然の道理。 その伝統を貫いた先の美味しさこそが「サンマヌエル農園の手摘み完熟豆」の品質なのですね。 ブラジル サンマヌエル農園、まさにコーヒー王国の名に恥じない収穫量と品質管理、そして美味しい珈琲への飽くなき追求を知ることができました。 ブラジルコーヒーに代表される「飲みやすさ」を形作る要因の一つは、【広大な土地を生かした安定した品質管理】が挙げられます。 収穫後にチェリーが痛んでしまうことが少ないため、口当たりが良く雑味のない味わいが多くの人に好まれています。 みなさまもぜひ一度、「手摘み完熟豆」ご賞味くださいませ。 たくさんの人から愛される意味がしっかり感じ取れる至福の一杯です。
MORE -
【天空の森】ハセン農園:天空の森修道院の珈琲
¥ 1,990
【商品名】天空の森修道院のコーヒー 【原産国】パプア・ニューギニア 【焙煎度】中深煎り 【数量】生豆時200g※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。 【梱包】珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れ、送料を抑える為ビニールの袋にて発送致します。 【送料】全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。) 【賞味期限】焙煎から6ヵ月(焙煎はご注文後3日以内に行います。) この珈琲の魅力をどのように形容すれば、お客様に伝えることができるのでしょう。 スモーキー?スパイシー?はたまたエキゾチックフレーバー? どれも当てはまると言って良さそうなのですが、この珈琲が持つアクセントにフォーカスし過ぎてしまって、何だか飲み辛そうな印象にも受け取れます。 ですが、実際にはそんな事はありません。 当店では中深煎りをお勧めしていますが、コクのある珈琲がお好きな方にはまず安心してお飲みいただける品の高い味わい。 そう、ワイルドかつ端正です。 多くのブラジルやコロンビアの深煎りのような、混じり気のない伸びのある味わいとはやはり異なるアクセントがあります。 少し珈琲屋らしい事を言うと、お香を焚いたときの少し喉がヒリッとくる辛みと、アーシーをブレンドして綺麗に纏わせたようなイメージがしっくりきます。 【天空の森 修道院の珈琲】について、弊社の社長が書いたメニュー表のテイスト案内にはこうあります。 「見た目も香もどっしりとしているけど、口に入れるとに幾多もの香りが解き放たれる魅惑的なスパイシーさ。人間で例えると『上品なのにどこかワイルドさがある紳士』というイメージ。どっしり目だけど苦すぎない珈琲がお好きな方にオススメです。初めて飲んだ時は私も思わず『美味い』と唸ってしまいました。」 この他に「スパイシーな香りに思わず、美味いと唸る。」ともありますから、社長も【スパイシー】という感想をお持ちなようです。 一杯の珈琲を通して、きっと一瞬で異国へトリップしてしまいますよ♪
MORE -
【黄色い宝石】ブラジル連邦共和国・アマレロブルボン『アルコイリス農園』生豆時200g
¥ 1,784
【商品名】アルコイリス農園 【原産国】ブラジル連邦共和国 【焙煎度】中深煎り 【数量】生豆時200g ※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。 【梱包】珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れ、送料を抑える為ビニールの袋にて発送致します。 【送料】全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。) 【賞味期限】焙煎から6ヵ月(焙煎はご注文後3日以内に行います。) 【商品紹介】 「アマレロ」種【ブラジル アルコイリス農園】をご紹介いたします。 突然変異で誕生した黄色い宝石『アマレロブルボン』 アマレロ種はブラジルで発見された突然変異種で、現在では世界中に広まりました。 アマレロはポルトガル語で「黄色」を意味し、その名の通り黄色いまま完熟を迎えます。 通常のコーヒーチェリーは完熟に向かって、「緑→黄→赤」と変化しますが、アマレロ種は「緑→黄→黄」となるそうです。 そのため熟度の見極めには熟練の目が必要となります。 綺麗に熟したアマレロの果実はとても美しく、黄色い宝石のよいにつやつやしています。 「アマレロ」は黄実種の総称で、コーヒーノキのブルボン種やカトゥーラ種などに黄色い完熟実が結実する突然変異体があります。 アルコイリス農園のコーヒー豆は味・コク・香り三拍子揃っており、その味わい深さと飲みやすさからKUMAROMAのロングセラーとなっている銘柄です。 農園が追求する香味を実現するために、優秀な品質鑑定士の知見を取り入れ、また農園技師からの助力も得ています。土壌つくりや苗の育て方、管理運搬に至るまで徹底したプロフェッショナルの仕事を貫いています。 黄実種(アマレロ)は通常のチェリーより糖度が高く、香りや味わいを高く評価する人も多くいます。 突然変異した品種がより美味しくなってしまうなんて面白いですよね。 わたしが珈琲を仕事にする前も好んで飲んでいた品種でもあり、個人的にもとても思い入れのあるコーヒー豆です。 ミルクを入れて美味しい♪ ブラックでも美味しくお飲みいただけるアルコイリス農園ですが、ミルクをいれてお飲み頂くとまたすばらしく美味しくお召しあがりいただくことができます。 アーモンドのようなコクと品の良い渋みを持ち合わせているので、ミルク本来の甘みが驚くほど引き立つカフェオレやカフェラテに仕上がります。 おすすめ焙煎度は中煎りですので、苦みが少なく優しく甘い一杯です。 柔らかさや甘みはやや引き締まりますが、苦みがお好きな方は中深煎りや深煎りもおすすめさせていただいております。
MORE -
【モカの頂点】エチオピア連邦民主共和国:イルガチェフェG1ws 生豆時200g 過去最高の出来‼︎興奮しております。
¥ 1,988
エチオピア連邦民主共和国 イルガチェフェG1 極限まで凝縮させた花の香りは、我々を完全に虜にさせた。 (まるで口の中に、花束を突っ込まれたかのような鮮烈さ) 乳酸のような甘みの伴う妖艶な酸と極上のフレーバー、もちろんイルガチェフェらしい熟度の高さを感じさせてくれます。間違いなく、トップのコーヒーといえるでしょう。 スペシャルティコーヒー市場で絶大な人気を博している関係から、非常に手に入れ難いコーヒーの一つになっていますが、あえて生産エリアを広げることなく、コーヒー豆にとってこれ以上ない環境下で栽培されています。 川と森と湖に囲まれた美しいイルガチェフェ地区の土壌・気候を極限までその実に凝縮した、トップからアフターまでめくるめく甘美な花のフレーバー。 そのイルガチェフェの中でも最上級のG1。 そして今年はG1の中でも正に当たり年、 絶品です。 究極です。 騙されたと思って飲んで下さい。 浅煎りでは国産無農薬レモンのような旨味がたっぷりの爽やかな酸味をお楽しみ頂けます。 そして、一番人気がありそうな中煎りでは、明るい酸味と程よい苦味がベストマッチ。一番オススメです‼︎ 中深煎りは、珈琲にかなりお詳しい方・SCAJ常連様・珈琲のPROそんな方々は、病みつきになる事間違いなし‼︎ でも、もし出来るのであれば、3種類すべての焙煎を飲んでみて欲しいです(^^) 珈琲豆は、同じものでも焙煎でこんなに変わるって事を一番美味しく体験出来る豆だと思います♪ こちらは完売次第終了となり、次回入荷は未定となります。 騙されたと思って、是非お買い求めくださいませ!! 【生豆時200g】の金額となります。 ※焙煎後は、水分がなくなる為10-15%軽くなります。 【送料】全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。)
MORE -
【美味しさがレッドゾーン】ウガンダ共和国:RED ZONE 生豆時200g 珈琲通の心を魅了する、アフリカの真珠。
¥ 1,785
【商品名】RED ZONE 【原産国】ウガンダ共和国 【焙煎度】中深煎り 【数量】生豆時200g 【送料】全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。) アフリカの真珠・ウガンダ共和国より、アフリカンムーン【RED ZONE】のご紹介です!! 現地バコンゾ族により届けられる濃蜜なナチュラルフレーバー!店頭ではたくさんのご反響をいただいております。 【Red Zoneの魅力は…?】 カカオ系のコクと濃密な果実の香り/ホットでもアイスでも美味しい/安心の無農薬&有機栽培/香り豊かで、飲み応えある珈琲がお好きな方におすすめ 世界遺産に指定された冠雪山 ルウェンゾリ山脈 その美しさから「アフリカの真珠」と称されるウガンダ。 そのウガンダが誇るルウェンゾリ山脈は世界自然遺産に指定される名峰であり、アフリカにわずか3つのみ存在する冠雪山です。 こんこんと流れる豊富な雪解け水は、かつてナイル川の源流と信じられていたほど。 ご紹介したとおり、アフリカに存在する冠雪山は3つ、ケニア山、キリマンジャロ山、そしてルウェンゾリ山です。 このたび名峰の裾野にあたるカセセ地区より、非常に興味深いコーヒー豆が届けられました。 生産者は、バコンゾ族とよばれる人たちです。 害虫や病気の葉は手摘みで管理 有機栽培&無農薬 RED ZONEは安心のオーガニック コーヒー。 ウガンダで栽培されるコーヒー豆ですが、実に8〜9割程がロブスタ種(カネフォラ種)と呼ばれる低級品だといわれています。 ロブスタ を低級品と一括りにするのは良くありませんが、一般的には普段私たちがコーヒー豆屋で購入するほとんどが、香味に優れるアラビカ 種と呼ばれる品種です。 栽培には常に気を配るアラビカ種ですが、カセセ地区では害虫や傷んだ葉を丁寧に手摘みで綺麗にし、非常に恵まれた環境下ですくすくと育てあげます。 とびきりのナチュラルフレーバーと称される、バコンゾ族のコーヒー。 バコンゾ族はコーヒー豆の生産を支えてきたウガンダの一民族です。 それぞれが2haほどの小さな農園を持っており、手摘みで収穫したコーヒーチェリーを綺麗に選別し天日乾燥にかけます。 現在ボルカフェ・グループのキャガラニ社がバコンゾ族と協働し、持続可能な高品質のコーヒーチェリーを収穫できるよう尽力されています。 長らく続いた紛争や整備不良で珈琲産業においては後進国に数えられるウガンダですが、その恵まれた栽培環境は特筆すべきものがあり、すでに大きな注目を集めている生産国といわれています。 RED ZONEの持つ特別な味わい 躍動感を感じる、非常に豊かな果実の香りがあります。 ほのかにとろみのある口あたりも相まって、とてもリッチな味わいを感じさせます。 基調となる味はダークチョコレート系のほろ苦タイプですので、飲みにくいと感じる方は少ないでしょう。 普段はクセのない、ほろにが珈琲を好んで召し上がる方にも是非試して頂きたい一品です♪ 一杯の珈琲に落とし込まれたアフリカの鼓動がきっと伝わるはず。まさに珈琲ロマン。 いかがでしたでしょうか? 今回はアフリカのウガンダより、とてもエネルギッシュなコーヒー豆をご紹介させていただきました。 「アフリカのコーヒーってどんな味?」というというギモンをお持ちの方にも、ぜひ一度お召し上がりいただきたい銘柄です。 広大すぎて【アフリカ産】と一括りにできるものではありませんが、そのエッセンスはきっと感じとっていただけるはず! ひと言、「旨いっ!」ですよ〜♪
MORE -
【ドルチェの甘味】ブラジル連邦共和国:CAFE・DOLCE 生豆時200g 「酸味がなく、コクが豊かで、冷めてもおいしい。」
¥ 1,493
今回は当店で一番人気の生産国であるブラジルより【カフェ・ドルチェ 】についてご紹介いたします。 人気の秘訣は何と言ってもその“飲みやすさ! 酸味がなく、コクが豊かで、冷めてもおいしい。 まさにブラジルコーヒー豆の王道のような味わいですので、今回もぜひご覧にくださいませ。 チョコレート系のフレーバー 酸味はかなり控えめで、コク深い。 カフェ・ドルチェ の美味しさ。 それは多くの日本人に愛される“甘み”と“コク”にあるのではないでしょうか? カフェ・ドルチェ の愛飲家の方たちは皆さん同様に仰います。「コクがあり、冷めても美味しい。色々と買わせてもらうけど、結局最後はこっち(カフェ・ドルチェ )に戻ってきてしまう。」と。 とってもよくわかります。 わたしもブラジルコーヒーは大好きです。そしてまるでその王道を行くような「カフェ・ドルチェ 」を皆様にお勧めしない方が難しいのです。 ドルチェは突き抜けた個性や香りを放つ珈琲ではありませんが、いつ・どんなシーンで飲んでも安定して美味しく、またミルクやアイスコーヒーにも向いています。 もしまだお試しいただいてない方はぜひ一度お召し上がりいただきたいです。きっと貴方の定番珈琲になって手放せなくなりますよ♪ ブラジルらしさを貫くこと 「カフェ・ドルチェ」は農園や地域で指定されたコーヒー豆ではありません。理想のブラジルコーヒーへの追求の果てに、熟練のカッパーによる高精度な味覚による選定を敷くことによって「カフェ・ドルチェ 」の品質を保つことを叶えました。 コーヒー豆も他の農作物と同じく、毎年同じ味を作り出すことは出来ません。 ですが広大なブラジルの地で、その年その年のプロの味覚審査で選定されるのであれば、オールドファンが悲しむ「味ブレ」は最小限に抑えることができます。 しかしながら厳密にいうと、いくら「カフェ・ドルチェ」であっても収穫期が変われば味わいも多少変化します。そこは最終段階のわれわれロースターがいつものドルチェの味に近づけていきます。 ★DOLCEの焙煎度合 カフェ・ドルチェのおすすめの焙煎度合いは「中煎り」です。 かすかなナッツ系のコクと、ダークチョコレートのような風味のバランス良い味わいをお楽しみいただけます。あまり深焼きし過ぎると、コクが締まって全体的にドライでビターな珈琲になります。おすすめは中煎りですが、しっかりとした苦み&癖のない深煎り珈琲がお好きな方にはおすすめです。 【送料】全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。)
MORE -
【リッチ&オーガニック】東ティモール民主共和国:JAS有機認証コカマウ 生豆時200g 〜太陽の恵を添えて〜
¥ 1,788
太陽が昇る場所【ロロサエ】より愛を込めて。 【数量】 200g ※焙煎により10-15%軽くなります・ 【送料】全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。) 【コカマウの魅力は…?】 まろやかでリッチな口あたり/チョコレートやシロップのような贅沢な味わい/生産者たちのが真心が込められたコーヒー豆/オーガニック ・有機JAS認証取得/コク深く、雑味のない優良豆 . . . . 日が昇る場所「ロロサエ」から。 . . 東ティモールの人々は、自国の事を【ロロサエ】と呼びます。 【ロロサエ】は現地の言葉であるテトゥン語で「太陽の昇るところ」という意味です。 太陽の恵みがふり注ぐ豊かな土壌によって、コカマウはつくりあげられています。 . . COCAMAU -コカマウ- とは、東ティモールのマウベシ地域にある「マウベシ農業共同組合」の略称です。組合員の中に大規模な農園を所有している人はおらず、ほとんどが平均1haあたりの小規模栽培の集まり。 . 手間を惜しまぬ彼らの愛情を一身に受け取って、まるで宝石のように美しいコーヒーチェリーたちが収穫されます。 . . . . 日本人好みのまろやかさ、 コクのある甘み。 . . コカマウほど、多くの日本人の好みにマッチするコーヒー豆はなかなか出会えません。 . 豊かなチョコレートのようなコク、シロップのようなほのかな甘み。まろやかで刺激のない、飽きのこないバランスの良さ。 KUMAROMAでも定番になりつつあるコカマウですが、実際お買い上げくださったお客様からはイマイチなご感想を聞いた事がありません。 . リッチな口あたりと小気味良いほろ苦さが、甘さの感覚で抜けていきます。 コクが豊かであってもクドくないのが、良いところですね。 . 本当に良質なコーヒー豆だと思います! . . . . “オーガニックビーンズ” そもそも農薬栽培自体存在しないということ。 . . 東ティモールの地は、完全なオーガニックの土壌であるという事で知られています。 これまで大規模な農業が行われてこなかった事もあり、いままで農薬が使用された事自体がないのです。 . 東ティモールのコーヒー栽培では、直射日光が苦手なコーヒーノキのために、日の光を適度に遮るよう背の高いシェードツリー(日陰樹)を一緒に育てます。 これにより多様な植物体系が出来て、落ち葉などの堆肥により土壌も豊かになるというメリットもあります。 . . さらに精製段階で取り除かれたコーヒーチェリーの果肉も、堆肥として有効利用している徹底ぶりなのです。 . . . . 「コカマウ」にはなぜ雑味がないのか? . . コカマウをお召し上がりになったお客様が、口を揃えておっしゃる事があります。 それは「とても飲みやすかった」ということです。 . もちろんその他にも皆さま具体的にご感想をくださる事がありますが、その中でも共通して飲む人が感じる「飲みやすさ」がコカマウの人気の秘訣のようです。 . . . それではこのコカマウの飲みやすさとは、一体どうやって生み出されるのでしょうか…? それはもしかしたら、生産者の方たちの尽きることのない愛情によって育まれているのかもしれません。 . . . コカマウで収穫されるコーヒーチェリーは、毎年5月頃に赤く色付きます。 そして6月頃になり完熟を迎えると、生産者の方々がひと粒ひと粒手摘みで収穫します。 とても根気のある作業の連続です。収穫に機械は使いません。収穫時と収穫後にはハンドソーティング (欠点豆の除去)、厳選された僅かなチェリーのみを山から引いた天然水で洗います。 . . . そのあとは燦々とふり注ぐ太陽で丁寧に天日干し。 . その際にはもう一度ハンドソーティング 。 袋詰めの際にも、またハンドソーティング … . . 気の遠くなるような作業です。 . . この場で明確にコカマウの美味しさの秘密に迫ることは到底叶いませんが、この素晴らしいコーヒー豆を日本に届けてくださる生産者の方々には、本当に頭の下がる思いです。 私はコカマウを飲むと、いつもほっこりとした気持ちになります。 . コカマウの優しい口あたりと甘みを頬張ると、 「あぁ…コカマウだなぁ〜」と。 . . . . 【焙煎度別でご紹介】 さまざまな味わいでお楽しみください♪ . . コカマウのおすすめの焙煎度は中煎り〜中深煎りまで幅広いですが、イチオシは【中煎り】です。 甘みとコクがしっかりと感じられ、酸味があまり得意でない方にも安心してお買い求めいただける飲みやすさがあります。 . . そしてどっしり目の珈琲がお好きな方は【中深煎り】で! 中深煎りまでいくと甘みや柔らかなフレーバーは落ち着き、ベーシックで高カカオのような端正な苦味が味わえます。 どちらになさいますか? 飲み比べも面白いですよ(^^)
MORE -
【コロコロ真丸の豆】ブラジル連邦共和国:ピーベリー 生豆時200g 甘くて・丸くて・可愛くて♪ 見たらわかる美味いヤツやん‼︎
11%OFF ¥ 1,387
11%OFF
【商品名】 ブラジル・ピーベリー 【数量】 生豆時200g ※珈琲豆は焙煎により水分が少なくなり、生豆時より10-20%程軽くなります。 (珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れて発送致します。) 【商品特長】 通常、コーヒーチェリーは一粒が半分に割れて一般的な珈琲豆の形になりますが、こちらのピーベリーは半分に割れることなくそのまま成長した、非常に珍しく希少性が高い珈琲豆なのです。 二つに割れるはずの珈琲の美味しさが「ギュッと」詰まった味わいをお楽しみ下さい♪ 【テイスト】 きな粉や砂糖菓子のような、優しい甘みが女性を中心に人気です♪ 苦い珈琲が嫌いな方でも、このブルボンピーベリーなら飲める!というより、ハマる!! 焙煎したてのモコモコ珈琲豆を! 丁寧なハンドピッキングと熱風焙煎で、クリアな味と香りを! 誠実にお届けする事を約束します。 FBコロナ支援訳あり商品で出品し、多くの方からリピート注文をいただいた当店KUMAROMAの大人気商品です♪ 【発送について】 全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。) ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送します。 生豆時200gクリックポストで発送いたします。 【賞味期限】 焙煎日から90日 当店は、愛情を込めて焙煎した珈琲豆を新鮮なうちに発送しております。 その為、ご注文からお届けまでに時間を要します。 当店の珈琲豆は、焙煎は勿論のこと、各国から運ばれてきた後に、「不良豆」とよばれる豆をハンドピッキングして取り除きます。 その後焙煎をし、更にピッキングして綺麗な珈琲豆のみをお届けしております。 この手間と時間がかかる作業により、香り高く、どんな方が飲んでも美味しい思っていただける珈琲豆に仕上げることが可能になります。 焙煎にも勿論こだわりがあり、直火ではなく300度の熱風で珈琲豆に火を入れます。 その際に、チャフとよばれる珈琲豆についている薄皮を剥がしてながら焙煎していきます。 ですので、焦げ臭くない・苦すぎないクリアな珈琲豆が完成します。 コーヒーの香りが邪魔されない。 珈琲本来の香りと味をお楽下さいませ(^^) 豆のままと粉をお選び頂けます。 粉は2種類ご用意しております。 ・ペーパーフィルター用の中挽き ・ステンレス系用の粗挽き コーヒーメーカーなど一般的な抽出方法の場合は中挽きがオススメです。 ※豆のまま・粉をお選びの際は間違えないようにご注意くださいませ。 豆のままと粉でのご注文が可能ですが、豆のままでご注文した後に備考欄へ「粉にしてください」と記載される方が多いのですが、十分注意してはおりますが見落としがあった場合はご了承願います。
MORE -
【二次発酵の奇跡】プーアル・ピーチ 生豆時200g プーアル茶の製法を用いた、全く新しい珈琲。
¥ 1,784
今回は「THEオトナの珈琲」ともいうべき趣向性溢れるコーヒー豆のご紹介です♪ 【内容量】 生豆時200g ※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【送料】 全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。) 珈琲通から特に熱烈な支持を集める 【中国 雲南省 プーアル・ピーチ】です! 中国と日本の企業が協力してなし得た【新製法】は他とは違った味わいをもたらし、徹底した管理の元日本へ運ばれておりますので、安心安全です♪ 【プーアル・ピーチの魅力は…♪】 重厚なブランデーのような香りをもつ圧倒的な個性/ほのかなベリーのような果実感/味わいのベースはカカオ系で飲みやすいフレーバー/ホットでもアイスでも美味しい/栽培期間中は農薬&化学肥料無使用の徹底管理/ミルクとも相性◎ 「桃源郷の秘境から。」 メコン川の源流が流れ、色とりどりの花々が咲き誇る中国雲南省。 標高2,000m級の山奥の秘境から産出されるコーヒー豆がある事をご存知でしょうか? 高品質なコーヒーチェリーの実現と、環境への負荷低減の追求に情熱を燃やす日本企業&現地の大学と企業とが協働。このたびまた一つ、光るような個性を放つ珈琲の存在を知る事ができました。 コーヒー豆に情熱を注ぎ続けて プーアル・ピーチは、あくなき探究心によって生み出されたコーヒー豆です。 実に70を超える試験的栽培を経て、ついには世界中の珈琲通をも唸らせるコーヒー豆が出来てしまいました。 プーアル茶の製法からヒントを得ており、 【微生物を利用した二次発酵(後発酵)のナチュラルプロセス】で仕上げたとの事。 なんだか小難しい話ですが… どういう事かご説明しますと、私たちが口にする珈琲の原料であるコーヒー豆は「発酵食品である」としばしば言われるのです。 収穫したコーヒーチェリーからコーヒー豆を取り出す為には一定期間寝かせる事で発酵を促す必要があるのですが、その際の発酵の具合によって、コーヒー豆が固有の香味を放つ事があるのです。 プーアル・ピーチに評されるブランデーやベリー系の果実感は、どうやらこの独特な発酵プロセスによって生み出されるようです。 丁寧に、丁寧に。 中国産と聞いて少し不安な顔をされるお客様もいらっしゃるのですが、ご安心ください。 プーアル・ピーチは栽培期間中、化学肥料&農薬不使用。 現在さまざまな品種改良により病虫害に耐性をもつ品種が誕生しておりますが、それであってもコーヒーの商業栽培においては大変な労力を要するものです。 プーアル・ピーチは飲む人に驚きと喜びを与えることのできる特別なコーヒー豆。ぜひ一度ご賞味いただきたいです。 . 〜プーアル・ピーチを飲んでみて〜 「まずその香りに驚かされました。基調となる味わいは、カカオのような香り高い風味です。そこにブランデーやほのかなベリー系の果実感を纏っているような、不思議な印象を持ちました。とはいえ突飛すぎる味わいではありませんので、とても飲みやすいかと思います。そこは数多く重ねた試験的栽培の賜物なのではないかと思いました。全体的にはとても上品な味わいながら、高い趣向性を感じられる特別な珈琲です。」 おすすめの焙煎度は? 「プーアル・ピーチの個性的なフレーバーをお楽しみいただくには中深煎りがおすすめです。多彩な味わいがお楽しみいただける一杯となります。 さらにフルボディな苦味とコクをお求めの方には、深煎りでご案内させていただいております。果実感やブランデー感はやや大人しくなりますが、その代わり重厚な口あたりになります。 一方面白いのがあっさりとした軽い口あたりになる中浅煎りです。酸味・苦味・えぐみが控えめですので、まるで本当にお茶を飲んでいるような味わいに。このような味わいの珈琲にはなかなか出会えませんので、ご興味のある方や珈琲通の方には、こちらもぜひ一度お試しいただきたいです。」 . アイスでも美味しく飲めますか?また、ミルクと相性は良いですか? 「アイスコーヒーにしてもとても美味しいです!むしろ、冷やした方がプーアル・ピーチの個性的な香りを感じやすいかもしれません。 プーアル・ピーチを使用した水出し珈琲を飲んだお客様からは、『お酒入れました??』と聞かれるほどです。ホットで飲む際は、低めの温度でゆっくり丁寧に抽出すると良いと思います。ミルクとの相性◎です!」 プーアル・ピーチ、どんな方におすすめ? 【ブラジル カフェ・ヴィーニョ 】 【ブラジル フルッタ・メルカドンNT】 【コロンビア ラウニオン JOKER 】 【ブラジル カフェ・ドルチェ 】 が好きな方! プーアル・ピーチは凄く個性的なフレーバーを持っていますが、全体的な味わい・香りのまとまり感は端正な印象です。そういった意味では上の4銘柄が好きな方にはぜひ試していただきたいですね! 逆にお勧めできない方は? さっぱり系の珈琲が好きな方、癖のないベーシックな味わいの珈琲がお好きな方でしょうか。ただできる事なら、一度はお試しいただきたいな〜と思ってしまいます。 ミルクを入れるとガラリと味が代わりますので、ラテにしてゴクゴクお飲みくださいませ♪ ※このラテは滅多に味わえませんので、一度はお試しください。
MORE -
【日本一美味しいカフェインレス】グアテマラ共和国:SHB 生豆時200g 妊婦さんや授乳中のお母さんへ届けたい‼︎ グァテマラの最高峰『SHB』 生豆時400g 送料無料♪
13%OFF ¥ 1,299
13%OFF
カフェインを除去したのに、普通の珈琲より美味しい、【奇跡的な珈琲豆】のご紹介です。 【商品名】 カフェインレス・グァテマラSHB 【数量】 生豆時200g ※焙煎後は水分がなくなる為、10~15%軽くなります。 【商品説明】 カフェインレス珈琲やデカフェをお飲みになったことがある方は、いつもの珈琲よりも味が劣る。 いや「劣ると言うより美味しくない...」 と思われた経験が一度はあるかと思います。 実際に私はこのコーヒーと出会うまでは、美味しくないデカフェを飲むくらいなら..と、夜でもカフェイン入りの珈琲を飲んでおりました。 そして、寝つきが悪くなる...の悪循環。 珈琲屋としては、珈琲は生活に欠かせないのですが、珈琲のせいで生活を苦しむ事があってはいけないと思い、カフェインレス珈琲を探しに探しまくりました! その結果たどり着いたのが、このグァテマラ・カフェインレスSHBです!! 何とこのカフェインレス珈琲、 カフェイン入りのその辺の珈琲よりも【遥かに美味しいんです‼︎】 このグァテマラ・カフェインレスSHBと出会ってからは、寝る前に飲んでも夜はグッスリ眠れます♪(売りたくて言ってるわけではないですよ‼︎) 更に、どうしてもカフェインがとれない御妊娠中の方や授乳中の方、アレルギーなどでお困りの方に、何としてもお届けしたいと思っております!! 【何故、カフェインレスは美味しくないの?】 美味しいカフェインレス珈琲が少ない理由は、カフェインレス珈琲の焙煎の難しさからきております。 カフェインレス珈琲は通常のコーヒー豆から、カフェインを抜く作業を何度も繰り返しており、その過程で珈琲豆が傷みます。 その傷んだ珈琲豆を強烈な直火で焙煎すると、珈琲豆から美味しさが抜けてしまいます。 当店の焙煎は、豆をふっくら優しく焼き上げる、『熱風焙煎機』を導入しており、カフェインレス珈琲との相性が抜群です! さらに、グアテマラのトップ品質である『SHB』を使用しているので香り・味ともに一般物の珈琲よりもダントツに美味しくご提供が出来ます。 おそらく、何も言わずにお飲みいただくと、美味しすぎてカフェインレス珈琲とは誰も気づかないと思います。 飛びっきり美味しいのにカフェインレス。 カフェインをとりたくない方から 「こんな珈琲が欲しかったんです〜!!」 と大変お喜びいただいております。 【発送について】 全国一律198円のみ頂戴致します。(複数個ご購入の場合でも198円とさせていただきます。) ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送します。 生豆時200gクリックポストで発送いたします。 【賞味期限】 焙煎日から90日 当店は、ご注文をいただいてから愛情を込めて焙煎しております。 新鮮な珈琲をお届けする為、ご注文からお届けまでに時間を要します。 【最後に..】 当店の珈琲豆は、焙煎は勿論のこと、各国から運ばれてきた後に、「不良豆」とよばれる豆をハンドピッキングして取り除きます。 その後焙煎をし、更にピッキングして綺麗な珈琲豆のみをお届けしております。 この手間と時間がかかる作業により、香り高く、どんな方が飲んでも美味しい思っていただける珈琲豆に仕上げることが可能になります。 焙煎にも勿論こだわりがあり、直火ではなく300度の熱風で珈琲豆に火を入れます。 その際に、チャフとよばれる珈琲豆についている薄皮を剥がしてながら焙煎していきます。 ですので、焦げ臭くない・苦すぎないクリアな珈琲豆が完成します。 コーヒーの香りが邪魔されない。 珈琲本来の香りと味をお楽下さいませ(^^) 豆のままと粉をお選び頂けます。 粉は2種類ご用意しております。 ・ペーパーフィルター用の中挽き ・ステンレス系用の粗挽き コーヒーメーカーなど一般的な抽出方法の場合は中挽きがオススメです。 ※豆のまま・粉をお選びの際は間違えないようにご注意くださいませ。 豆のままと粉でのご注文が可能ですが、豆のままでご注文した後に備考欄へ「粉にしてください」と記載される方が多いのですが、十分注意してはおりますが見落としがあった場合はご了承願います。
MORE -
【アルフレド・ディアス】ドミニカ ワイニープリンセサ 200g
¥ 2,980
【商品名】ワイニープリンセサ 【原産国】ドミニカ 【エリア】ハラバコア(ドミニカ中部) 【農園】アルフレド・ディアス農園 【生産者】アルフレド・ディアス 【標高】1480m 【品種】カトゥーラ、ティピカ 【生産処理】ナチュラル 【焙煎度】中浅煎り・深煎り 【数量】生豆時200g※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。 【梱包】珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れ、送料を抑える為ビニールの袋にて発送致します。 【送料】198円 【賞味期限】焙煎から6ヵ月(焙煎はご注文後3日以内に行います。) 【商品紹介】 生産者・アルフレド・ディアス氏 スペシャルティコーヒーの栽培に取り組むアルフレド・ディアス氏はドミニカに生まれ、幼少のころにアメリカへ移住、年月を経て故郷ドミニカに戻り、帰郷10年目にハラバコアに移り住みました。ハラバコアの美しい環境とその土地で行われているコーヒー栽培に惹かれたアルフレドは1989年に農園を購入。高品質なコーヒーの生産に一身の情熱を傾け、栽培方法の改良に取り組んできました。 プリンセサとの出会い カリブ海に浮かぶイスパニョ-ラ島。この島の東部がドミニカ共和国で、面積は九州と同じくらいの小さな国です。この島にコーヒーがやってきたのは18世紀の初め頃で、中南米の中でも最初の頃にコーヒーが導入されたのがこの島でした。2009年、従来のドミニカコーヒーのイメージを一変させてくれる出会いがありました。すっきりとしたカリブ海コーヒーの特徴を持ちながら、ライムのような香りをもつドミニカのスペシャルティコーヒー。2007年にドミニカのコーヒー協会(CODOCAFE)主催の品評会で第2位を受賞したのもうなずけるクオリティです。当時、この農園のコーヒーをイチ早く買い付け、現在では弊社のドミニカを代表するコーヒーとなりました。 ディアス氏からのメッセージ 無事に日本に船が到着したとのことで、ホッとしています。私は、コーヒー栽培の最初から最後まで、責任をもって取り組んでいます。一杯の幸せを家族や仲間、大切な人とわかちあってもらいたい。日本のみなさんが私のコーヒーを飲んで、幸せを感じて頂ける事を願っています。
MORE -
【数量限定】パナマ エスメラルダ農園 ゲイシャ 200g
¥ 5,720
【商品名】 エスメラルダ農園ゲイシャ 【原産国】 パナマ 【焙煎度】 浅煎り 【数量】 生豆時200g ※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】 ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】 郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。 【梱包】 珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れ、送料を抑える為ビニールの袋にて発送致します。 【送料】 無料 【賞味期限】 焙煎から6ヵ月(焙煎はご注文後3日以内に行います。) 【商品紹介】 ゲイシャ(Geisha)種はスペシャルティコーヒーの世界で最も注目を集めている品種です。エチオピア起源の原 種といわれるこのゲイシャが世界の注目を集めたのは2004 年。パナマの国際オークション(Best of Panama)で ラ・エスメラルダ農園が出品した[Jarmillo Especial]がポンドあたり21$という当時の最高落札価格を記録したこ とからはじまりました。そして、2007 年の同オークションでもエスメラルダ農園のゲイシャ種は落札価格1 ポンド 当たり130$という史上最高値を大きく更新しました。2008 年度は、1 ポンド当たり117$となりました。 このゲイシャ種は粒が大きく、細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思 わすフレーバー、驚くほどすっきりした甘味を伴った酸味が特徴的です。しかし、ゲイシャ種は栽培が難しく、あ まりに生産性が低いために長い間全く注目されることもなく、ほとんどが姿を消し、現在では非常に貴重な品種 となっています。 このラ・エスメラルダ農園は、パナマ西部・バルー火山の山すそに広がり、平均標高1500m、豊かな降雨に恵まれ、農園内にも天然林が保護されているなど、豊かな自然環境に囲まれています。また、農薬を使わず、完 熟実だけを手摘みし、収穫後の加工も細心の注意を払って行われているなど、まさに『世界最高のコーヒー』が 生産されるにふさわしい農園です。 【カッピングコメント】 フローラル、ジャスミン、オレンジブラッサム、ミックスフルーツ、スパクリング
MORE -
【チャールズ・ムンテ】インドネシア ドロッサングール 生豆時
¥ 1,788
【商品名】ドロッサングール 【原産国】インドネシア 【エリア】北スマトラ州 リントンエリア ドロッサングール 【農園】ムンテ・ドライミル 【生産者】約130農家より(コレクター:チャールズ・ムンテ) 【品種】S-LINI、ティピカ、ジュンベリ 【生産処理】スマトラ式 【標高】1400〜1500m 【焙煎度】深煎り 【数量】生豆時200g※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。 【梱包】珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れ、送料を抑える為ビニールの袋にて発送致します。 【送料】198円 【賞味期限】焙煎から6ヵ月(焙煎はご注文後3日以内に行います。) 【商品紹介】 スペシャルティコーヒーを求めて インドネシアアラビカコーヒーの独特なフレーバーとフルボディなコーヒーを生み出し、さらに伝統と誇りを受け継ぐといわれているリントン地区にこのドロッサングールはあります。このドロッサングール地区はトバ湖南岸に位置し、標高約1400m以上、土壌は黒色火山性土壌を背景に、エキゾチックアーシーを含む、さわやかなフルーツ感のあるスペシャルマンデリンを作り出します。 徹底した品質を目指すムンテ・ミル ここを取り仕切るのは、チャールズ・ムンテ氏。彼のドライミルには周辺農家の約130戸より良質なGABA(ウエットパーチメント)が集まります。ムンテ氏はこの乾燥場を自分の愛する息子の名前と同じギブンと名付けました。集まったGABAは、パーチメントを取り除かれグリーンコーヒーとなり、屋根つきの乾燥場(ギブン)でスマトラ式独特のエメラルドグリーンビーンズに仕上げられていきます。ここインドネシアでは、一年中降水量も多く、急激な天候の変化もあるためか、その独特なスマトラ式と言われる生産処理方式が確立されました。ムンテ氏はこの気候に対応するために、インドネシアでは珍しいハウス乾燥場を建設し、品質の向上を目指します。 スペシャルティとして評価されるために さらに、その後メダン市にある専用の特別工場にて、比重選別、スクリーン選別を行い、さらには最終的にハンドピック工程を経てスペシャルティコーヒーの名に恥じないクリーンでフルーティーなドロッサングールを作りあげます。
MORE -
【アウレリオ・ヴィジャトロ】グアテマラ エスペランサ農園 ラ・ベガ 200g
¥ 1,970
【商品名】 ラ・ベガ 【原産国】 グアテマラ 【農園名】 エスペランサ農園 【生産者】 アウレリオ・ヴィジャトロ 【焙煎度】 中〜中深煎り 【生産処理】 WS 【品種】 カトゥーラ、ブルボン 【数量】 生豆時200g※焙煎後は水分が無くなる為、10%-15%軽くなります。 【発送について】 ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。 【配送会社】 郵便局のクリックポストにて、お客様のポストへ投函致します。 【梱包】 珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスという珈琲豆専用の袋に入れ、送料を抑える為ビニールの袋にて発送致します。 【送料】 198円 【賞味期限】 焙煎から6ヵ月(焙煎はご注文後3日以内に行います。) 【商品紹介】 ウエウエテナンゴの奥地オハ・ブランカの名農園 その年採れたグアテマラの最高のコーヒーを決める国際品評会「カップ・オブ・エクセレンス」にて、毎年のように優勝争いを演ずるのが、このエスペランサ農園です。 農園が位置するのは首都グアテマラシティから車で6時間。メキシコとの国境の近くに位置するウエウエテナンゴのオハ・ブランカ。周辺には、世界で有名なライバル農園「エルインヘルト」など数多くのスペシャルティコーヒーの生産者がおり、まさにグアテマラ・スペシャルティコーヒーの聖地のような場所です。その中でもエスペランサ農園のクオリティの高さは、世界中のコーヒーバイヤーを魅了しています。 エスペランサ農園の歴史 エスペランサ農園の歴史 1956年に先代エレオドロ・ヴィジャトロ氏の手でエスペランサ農園が始まりました。当時は道も悪く、馬の背にコーヒー豆を積んで、ウエウエテナンゴ市まで何日も掛けて歩いて売りに行ったそうです。息子のアウレリオ氏は、メカニックとして働いた後に、経験を活かすべく、1986年に自身が生まれたエスペランサ農園に戻ってきました。今は息子のアウレリオ氏が中心になり、孫のジネルやクリスタベルも加わって、3世代にわたってコーヒー生産に取り組まれています。 60年前には、わずか1Haだった小さな農園も、献身的に農園管理をした事で少しずつ生産量を増やし、高品質なコーヒーを提供する姿勢とその卓越したクオリティをもって、現在では自然林と共に、ラ・ベガを含めて周辺にいくつかの農園区画を所有するまでになりました。 名農園と言われる所以 名農園と言われる所以 エスペランサ農園では洗浄後のパーチメントを乾燥させる前にもう一度「ピラ・デ・レモホ」と呼ばれるソーキングプールに24時間浸します。こうすることにより豆全体の水分バランスを整え、カップに非常に丸みを帯びた味を生み出すといいます。 ミルを囲む2つの山からの豊かな水資源、粘土質の土壌、豊富な雨量と山風など、豊かな自然の恩恵を受けながら、絶えず素晴らしいコーヒーが生産されています。 【カップコメント】 甘さの質感・透明感が非常に心地よく、酸の質もジューシーに感じて頂けるように思います。また、アロマフレーバーも様々なフレーバーを感じ取る事ができ、葡萄やグレープフルーツ、メロンなど複雑で多層的な風味を感じます。冷めるにつれても質の向上があり、例年通り、ユニークな風味と、甘さの光る銘柄に仕上がっているかと思います。 通年取り扱えるように買い付けておりますので、是非多くの方に楽しんで頂きたい1つです。
MORE -
JAS認証【organic水出し珈琲 】この時代に必要なのは、安心と安全。大切なあなたの為にKUMAROMAはorganic100%に決めました。
50%OFF ¥ 2,205
50%OFF
【JAS認証】 東ティモール・アイナロ・マウベシにあるコカマウ組合からやってきた、美味しさと優しさが溢れるorganicスペシャルティー珈琲を100%使用したCOLD BAGを、安心と安全を大切にする、あなたとあなたの大切な人の為に作り上げました。 bitter&mildなシンプルで美味しい珈琲です。 【珈琲紹介】 シェードツリー栽培で自然環境に配慮。 コーヒーの木はとてもデリケート。 木の根元に日光が当たらないよう、シェードツリー(日陰樹)と一緒に植えています。 この方法は、多様な樹木が生い茂り木々の落ち葉が肥料となって森が保たれるので、豊かな自然環境の中で栽培することができます。 また、ティモールのコーヒー生産者組合「コカマウ」は、コーヒーの実の果肉部分を集め堆肥に利用しています。 収穫は、ひと粒ひと粒、完熟チェリーだけを大切に収穫。 直射日光を嫌うコーヒーの木を守るシェードツリーの下で、毎年5月頃にコーヒーの実が赤く色づき始めます。 6月頃になると、コーヒー農民たちは赤く完熟したコーヒーの実だけを、ひと粒ずつ手で丁寧に収穫していきます。 収穫に機械を使いません。 山水を使ったフルウォッシュド精製。 山から引いた新鮮な水を使います。 果肉と種を分離させたら、発酵。 24時間じっくりと熟成させます。 その後、水洗いでしっかりとぬめりを取り、果肉をきれいに取り除きます。 さんさんと降り注ぐ陽の下で天日干し。 東ティモールの人々は自国を、日が昇る場所「ロロサエ」と呼びます。 カフェ・ティモールは、ロロサエで太陽の光をふんだんに浴び、約2週間、天日干しして、できあがります。 ひと粒ひと粒、ハンドピック。 収穫時や収穫後、天日干しの時にも選別していますが、最後、袋に入れる前にも改めて、虫食い豆などの欠陥豆を丁寧に手で選別しています。 こうした丁寧な作業を経ることで、良質の豆を日本へ届けることができています。 【テイスト】 品種がハイブリットチモールだろう?と言われているが、アフターテーストに至るまで非常にクリーンカップで苦味が口に残ることはない。 また、精製・精選もよい。 ナッツやキャラメル・メープルシロップ、微かにオレンジのような柑橘系の香り。 フレッシュでハーブ系のフレーバーを伴い酸味も強く、ボディがあるが、非常にクリーンで飲みやすく、何杯でも飲めるコーヒーです。 【商品説明】 本来、ホットコーヒーで大人気のオーガニック・コカマウを贅沢に水出し珈琲の素としてご提供いたします。 水と麦茶の容器さえあれば専用の器具なしで、喫茶店顔負けの美味しい水出し珈琲が作れます。 お家で安心安全に、水出し珈琲をお楽しみくださいませ。 【数量】 6袋入りでお届け致します。 1袋500-1,000mlの水で12-24時間抽出。 COLD BAGをご購入いただいた方限定で、美味しい作り方を同封してお送りいたします。 ※大変希少な商品となりますので、数量・期間限定で販売開始とさせていただきます。
MORE -
【珈琲豆2種類詰合せ】FBコロナ支援商品『第二弾』絶対に美味しい珈琲をお届けします!!
20%OFF ¥ 2,324
20%OFF
第二弾は、毎月のお支払い毎にポストへ届く、6回限りのポスト便とさせていただきます。 毎月自動的に決済がかかります。 その知らせを当店で受けた後、珈琲豆を焙煎しお届け致します。 KUMAROMAでは、焙煎したての新鮮な珈琲・それぞれのコーヒ豆本来の味と香りを楽しんでいただきたいので、一度にまとめてコーヒー豆を購入することはオススメしません。 「KUMAROMAの珈琲なら6回付き合ってもいいよ。」 という方のみお申し込み下さいませ。 絶対に美味しい珈琲をお届けします!! 【お願い】 こちらの商品は基本的に『豆のまま』お送りいたします。 『粉』をご希望の場合は備考欄にご記載をお願い致します。 粉は2種類からお選びできます 中挽き=通常のドリップやコーヒーメーカー等・粗挽き=フレンチプレスやステンレスフィルター)エスプレッソマシンの極細挽きは不可。 前回ご注文いただいた皆様へ コロナ支援にご協力いただき、誠にありがとうございます!!!!! 皆様の温かい気持ちに感謝しかありません!!! この様な時に応援していただいた御恩は一生忘れません。 【商品名】 ★オリジナル・ショコラブレンド 生豆時200g アイスコーヒーや水出しで飲むのもオススメのKUMAROMA1番人気の商品です。 一般的な直火焙煎ではなく、熱風で焙煎をしている為、いつまでも口の中で嫌な苦味が残らなく、そのくせ良い香りがいつまでも続く本物志向の珈琲です♪ ★ブラジル・ピーベリー 生豆時200g 可愛くて希少なピーベリーのみを集めました!!フワっとして、ほのかに甘く夏にはアイスラテにすると大手コーヒーチェーン店よりも間違いなく美味しいアイスラテがお楽しみいただけます(^^) ※珈琲豆は焙煎により水分がなくなるので、焙煎後は15%程軽くなります。 珈琲豆を新鮮に保つアロマブレスと言う珈琲豆専用の袋に入れて発送致します。 1袋合計生豆時400gクリックポストで発送。 (送料198円) 【金額】 店頭価格ショコラブレンド+ブルボンピーベリー合計400g:税込2,545円 訳あり価格:400g/袋 35%OFF 商品の金額は、商品代+送料(198円)のお値段となります。 【賞味期限】 焙煎日から90日 【お願い】 こちらの商品は基本的に豆のままお送りいたします。 粉をご希望の場合は備考欄にご記載をお願い致します♪
MORE -
【大人気商品】2種類詰め合わせ♪ 100g476円の大特価 送料無料
¥ 2,254
SOLD OUT
当店は埼玉県で自家焙煎珈琲店を営んでおります、KUMAROMA〜クマロマ〜です。 お陰様でGoogleやRettyでは高評価を頂き、日々美味しい珈琲の探求に努めておりますが、このままの状況ですとコロナショックに耐え切れる自信がありません。 その為、当店の自慢のスペシャルティー珈琲を文字通り『破格』のお値段でお分け致します。 珈琲豆は、当店の自慢の銘柄を2種類ご提供。 1つ目はアマレロブルボン・アルコイリス農園となります。 2つ目の商品は、お楽しみとさせて頂きます♪ 当店の大人気スペシャルティー珈琲です。 合計生豆時400gのお届けとなります。 (珈琲豆は、焙煎により水分が抜けますので10%〜20%目減り致します。) 以下が商品のテイスティングコメントです。 ★スペシャルティ珈琲・シングルオリジン★ 【ブラジル アマレロブルボン】 サンロレンソ・アルコイリス農園 焙煎度:中煎り テイスト 豊かなコクと、ブラウンシュガーのような濃厚な甘みがお楽しみいただけます。やや深めの中煎りがおすすめで、イベントでも大量のご注文いただいた自慢の珈琲です。 リピーター様がとても多い、当店の大人気銘柄です! アピールポイント 当店は熱風で焙煎しておりますので、アマレロブルボンの豊潤な香を極限まで引出します。 林檎とほのかな花の蜜のようなフレーバーをお楽しみいただけます♪ 只今、お届けまで2週間頂戴いたします。 100g476円(税抜) 少しでも美味しく! 少しでも香り高く! お届けしたい為、ご注文後3日以内に焙煎し、焙煎後珈琲の美味しさを保つ「アロマブレスパック」という専用袋に梱包し、すぐに発送致します。 豆のまま・粉のどちらでも可能です。 おうち時間を楽しく♪ 是非お買い求めくださいませ。 クリックポストでお届けします! 送料込みの価格になっております。
MORE -
【最大8,000ml】珈琲屋がこだわり切った水出し珈琲【芳醇COLD BREW】送料無料♪
¥ 4,320
夏のアイス珈琲は、【水出し珈琲】で決まり‼︎ 当店の水出し珈琲専用商品の『COLD BAG』は、喫茶店が使用している高い珈琲器具が無くても喫茶店顔負けの珈琲が作れます‼︎ しかも、とぉーーーっても、簡単に‼︎ (作り方) マイボトルや水差しに『COLD BAG』と水を入れて、冷蔵庫に入れておくだけ♪ それだけで、超芳醇・超絶美味しい【水出し珈琲】が出来ちゃうんです!! お出掛けの際や、来客・お仕事に・忙しい朝の楽しみに最適♪ ※当店のお客様も『COLD BAG』を愛用していただいております‼︎ 「お客様の生の声」 ・朝が苦手でしたがCOLD BAGを買ってから、毎朝楽しみに起きています!笑 ・夜寝る前に仕込んで、(水に入れるだけw)朝には美味しい珈琲が出来上がっていますので、とっても重宝していまーす♪ ・毎日飲みたいので、もっと大入りの商品を期待しています。 ・こんなに簡単に作れるならお店出そうかな(笑) ・大手チェーン店のアイスコーヒーより、私の家の珈琲が美味しいと言っていただいています(^^) ・ママ会でお出ししたらとっても好評で、全員から作り方教えてと聞かれたのでKUMAROMAさんをご紹介させていただきました! ・仕事の水筒に入れて毎日持っていっております。とても美味しく手放せません。 ・冬の間ももっぱらアイス珈琲派の自分にはめちゃくちゃHIT商品です‼︎365日水出しが飲める料金でありがたい!!! ・こんな安く売って大丈夫なのかな?と、夫が心配しておりました!w 確かにもっと高くてもいいかも! ・高いお金出して珈琲屋さんで水出し珈琲頼めなくなりました… ・水を少なめ(600ml)で出すと、トロッとして濃厚な味わいになるのがとても好きです‼︎ ・The芳醇珈琲‼︎これは本当に凄い〜 素晴らしいバランスのブレンドです。 これらはほんの一例ですが店頭でお買い求めいただいた方には、ほぼ全ての方にリピートいただく程、大変喜んでいただいております!! この感動を全国の皆様にお届けしたいと思い、BASEでの販売をスタート致しました‼︎ 【8袋入り】 8袋で水8ℓ分の量です‼︎ なんと、大○郎の焼酎2本分‼︎‼︎ 一杯当たりいくらでしょうか?(^^) こんなに安くて大丈夫かな⁉︎と最近心配になります‼︎笑 夏の時期は店頭販売のみで製造が追い付かなくなります。 是非とも今からお買い求め下さい‼︎ 香り高く、味わいがしっかりした濃厚芳潤タイプと、スペシャルティ珈琲の醍醐味、浅煎りFRUITYタイプの2種類からお選びください(^^) ※Special FRUITYは4袋となります。
MORE
珈琲を美味しくする3つのタテ【3タテ】
『美味しい珈琲』とは、一言では言えないくらい深い話ですが、最低条件として3つの条件が必要だと考えております。
①淹れタテ
②挽きタテ
③焙煎しタテ
淹れタテは、珈琲豆から液体を抽出したばかりの事で、挽きタテとは、珈琲豆を粉にしたばかりの状態のこと。
そして焙煎しタテとは、生の珈琲豆を焼き上げる事で、珈琲の味にもっとも影響するのがこの【焙煎しタテ】です。
あまり知られていませんが、珈琲豆はお米などと同じで、鮮度が味や香に大きく影響します。
珈琲豆においての新鮮さは、焙煎からどれくらい時間が経過しているかが重要となります。
炊いてから時間が経ったお米より炊き立ての方が断然美味しいですよね?
珈琲も全く同じなんです。
①焙煎したて
②挽きたて
③淹れたて
この3タテを大切にし、お家で美味しい珈琲をお楽しみください♪
【珈琲専科とは】
珈琲専科とは、KUMAROMA(クマロマ)が運営するインターネットショップです。
KUMAROMAは、2018年3月 埼玉県坂戸市にオープンしたスペシャルティー珈琲専門の自家焙煎珈琲店です。
焙煎機は、熱風焙煎機「NOVO MARKⅡ」を導入しております。
当店の焙煎機の特徴は、熱風で焙煎をおこない本来焼き焦がしていたコーヒー豆の薄皮(チャフ)をサイクロン掃除機の原理で剥がし取りながら焼く事で、焦げ臭さや香ばしさで誤魔化すことなく、珈琲豆の個性や本来の香り・味を感じられるふっくらとした美味しい珈琲豆となっております。
私たちはこの熱風焙煎珈琲豆を愛してやみません。
【注文を受けてからお一人様づつ手作業で…】
当店の全ての珈琲豆は、ご注文を受けてから焙煎をしております。
『焼き立てホヤホヤ』の『モコモコ珈琲』を日本全国へお届けしております。
ネットからご注文いただいた場合でも必ずご注文後に焙煎し、新鮮な珈琲豆をお客様にお届けします!!
なかなかお目にかかれない貴重な珈琲豆も随時販売していきますので、お見逃しなく‼︎
小さな田舎町から全国の珈琲通の方へ、熱風焙煎の美味しい珈琲と香を。
素敵なお時間をお過ごしくださいませ。